性別:女性 / 年齢:40代
投稿日:2024年11月29日
5.0
▶ここに選んだ理由
友人のお父さんが亡くなられて生前私も関わりがあったので一緒にお墓参りに行き、林祥寺霊園さんを実際見て、ちょうどお墓は樹木葬がいい、と両親が話していたタイミングだったので、その後両親を連れて実際見てもらって、静かで自然に囲まれた穏やかないいところだと言ってもらいました。生前予約もできるとのことで、なんのためらいもなく早いうちに…と決めました。
▶立地・アクセス・周辺環境について
静かで落ち着く自然に囲まれた場所です。
▶施設・設備・管理状況について
車を停める場所にも困らないです。
▶霊園・寺院内の雰囲気について
石材屋さんもご住職さんもアットホームな雰囲気でとても話がしやすかったですし、親切丁寧に色んなことを教えてくださって感謝です。
投稿先:林祥寺霊園 樹木葬
性別:男性 / 年齢:50代
投稿日:2024年6月15日
4.0
▶ここに選んだ理由
自宅から近く将来考えて安心できたから。
▶立地・アクセス・周辺環境について
駐車場があるので遠方でも便利です。
▶霊園・寺院内の雰囲気について
洋風なお墓があってオシャレな霊園に感じます。
投稿先:市原うぐいす公苑
性別:男性 / 年齢:30代
投稿日:2024年2月1日
4.0
▶ここに選んだ理由
自分が選んだ訳じゃないですが、ここにして良かったです。
▶立地・アクセス・周辺環境について
インターチェンジから近くて渋滞にひっからず良かったです。
▶施設・設備・管理状況について
しっかりとお墓が手入れされていて安心です。
▶霊園・寺院内の雰囲気について
とても緑が多くてお参りついでに散歩をしたくなります。
投稿先:林祥寺霊園 樹木葬
性別:男性 / 年齢:50代
投稿日:2024年1月15日
4.0
▶ここに選んだ理由
自宅から通いやすい場所で探していました。子供に負担をかけたくなかったので樹木葬を探して何件か見ていました。その中で、一番環境も費用も良かったのでこちらにお願いをしました。
▶立地・アクセス・周辺環境について
近くのインターからすぐなのでアクセスはいいと思いました。自宅から車でいけるので不便さはないです。
▶施設・設備・管理状況について
お墓参りをする分には困ることはありません。管理も行き届いていて安心です。
▶霊園・寺院内の雰囲気について
お寺の雰囲気と周囲の自然がとても気に入っています。落ち着いた雰囲気でお参りできます。
投稿先:林祥寺霊園 樹木葬
性別:女性 / 年齢:40代
投稿日:2023年10月29日
5.0
▶購入価格について
あちこち見学いたしましたが、こちらが一番納得のいく価格でした。樹木葬は、個別埋葬で期限がなく、合葬・散骨しないというのがうれしかったです。
▶見学して気づいたこと
のどかで自然に囲まれていて落ち着きました。そしてご住職にお会いして、そのお人柄に触れて安心しました。
▶立地・アクセス・周辺環境について
豪華な設備が整っているわけではありませんが、必要なものはそろっていて、設備に余分なお金をかけずに無駄を省いて、その分購入しやすい価格でした。なにより、ご住職の「お金をかけることがご供養ではありません」というお考えに納得しました。
投稿先:林祥寺霊園 樹木葬
性別:男性 / 年齢:40代
投稿日:2023年10月9日
5.0
▶購入価格について
ほかの霊園と比較すると料金は安いと思う。この金額はほかの霊園にはなかった。
▶見学して気づいたこと
大きな霊園ではないが、お墓のタイプ別になっていて選択しやすかった。寺院は歴史があるので古いが、手入れはきちんとされていた。住職が穏やかで欲のなさそうないい雰囲気だった。
▶立地・アクセス・周辺環境について
駅からは離れていましたが圏央道ができて、鶴舞インター出口から5分で着きました。車だったら、県内各地、東京、神奈川からも利用しやすいです。寺の周辺がどこか懐かしさと親しみを覚えます。
投稿先:林祥寺霊園 樹木葬
4.9
(7件)
野田市
納骨堂
23.0
万円〜
5.0
(3件)
市川市
一般墓
96.0
万円〜
3.9
(4件)
八千代市
永代供養墓
10.0
万円〜
5.0
(1件)
松戸市
一般墓
28.8
万円〜
4.3
(3件)
船橋市
一般墓
12.0
万円〜
4.7
(3件)
流山市
一般墓
116.0
万円〜
4.5
(3件)
千葉市花見川区
一般墓
122.0
万円〜
4.5
(2件)
八千代市
一般墓
18.0
万円〜
5.0
(1件)
茂原市
納骨堂
49.8
万円〜
4.8
(2件)
富里市
A.市原市のお墓・霊園・墓地の費用相場は、一般墓29.0万円〜162.1万円、永代供養墓3.0万円〜99.0万円、納骨堂25.0万円〜50.0万円、樹木葬10.0万円〜45.0万円です。
A.一般的なお墓選びから購入までの流れをご紹介します。 ①比較検討する 自分に合ったお墓はどこかをお墓の口コミで比較検討しましょう。 ②資料を請求する・電話で相談する 気になるお墓や霊園について、気軽に資料請求してみましょう。 ③見学に行く 気になるお墓に実際に見学に行きましょう。その霊園や墓地にも複数のお墓があるので、自分の条件に合ったお墓を選びましょう。 ④お申し込み 墓石の種類や、彫刻のデザイン、区画など、お墓についての詳細を決めます。 ⑤お墓の建立・納骨 準備が整い次第、お墓の建立・納骨です。
「お墓の口コミ」は、葬儀・石材業界に特化した人材派遣会社である株式会社ディライトが運営しています。 「お墓の口コミ」に掲載されている文章、画像、データ、その他の情報(以下「本コンテンツ」)は、引用、転載、AI開発を含む あらゆる形でサイト名とURLを明示することでご活用いただけます。本コンテンツの正確性及び合法性などについて当サイトは一切保証せず、 第三者が有する権利への対応を含む利用者自身の責任においてご活用いただくものとし、本コンテンツの利用によって生じるいかなる損害やトラブルに対しても当サイトは一切責任を負いません。
Copyright © お墓の口コミ All Rights Reserved.